東京キモノショー2024 メインヴィジュアル撮影

東京キモノショー2024 メインヴィジュアル撮影を担当しました。Photo KATOMI

東京キモノショーの概要は下記になります。

全20会場で開催! 日本橋で文化とファッションのきものを遊びつくす3日間 「東京キモノショー2024」、 3月29日(金)より開催 今年のテーマは「きものと装束と日本の色」 

日程 2024年3月29日(金)~31日(日)

10:00~18:00

会場 東京都中央区日本橋人形町問屋街界隈にて

メイン会場4会場・サテライト会場16会場

後2日間あります!

イベントも絶賛撮影中です!📷

アルテピアッツア美唄公式カレンダー撮影をさせて頂きました

2023年に続き、安田侃彫刻美術館/アルテピアッツァ美唄のカレンダー撮影をさせて頂きました。

昨年に続いて2024年カレンダーが完成しました。本年も、どこにでも飾りやすいB5判壁掛けカレンダーと、卓上カレンダーが販売されています!安田侃さんの作品と、美唄の風景を1枚1枚、大切に、気持ちよく、自然を感じながら撮影させて頂きました。

↓壁掛けカレンダーは2ヶ月見れるデザイン。

卓上カレンダーは12枚構成です!

一部をご紹介させていただきます。

↓中面にはアルテが感じられる写真もレイアウトされてますね。

本年も、彫刻と美唄の空気を感じられる作品になったのではないでしょうか。弊社フォトグラファーKATOMIのクレジットを記載してくださいました!

卓上カレンダーは、特注のアクリルフレームバージョンもあります!今のところ毎年サイズは変わらないので一度ご購入されると、リフィルのみ購入で差し替えられます⭐️使い終わったら、絵葉書としても使えルズデザインになっています💡素敵なデザインですよね。

ご購入はアルテピアッツァ美唄の公式サイトより可能です。

↓アルテピアッツァ美唄Instagram🌏

https://www.instagram.com/artepiazzabibai?igsh=MXNldmdzYnY2bmV3Zw==

↓アルテピアッツァ美唄公式サイト(グッズページ)

https://www.artepiazza.jp/guide/goods/

とっても素敵なお仕事を、どうも有難うございました。

PHOTO by KATOMI

謹んで年始のご挨拶を申し上げます。

1月1日に発生した令和6年能登半島地震の被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また犠牲になられた方々に、謹んで哀悼の意を表します。

2024年のスタジオ・アイは『繋がりと感謝』を掲げて益々飛躍の年となるよう、皆様のご協力を頂き邁進したいと思います。

今後ともどうぞスタジオ・アイを宜しくお願い致します。

斎木工務店様 ホームページのご紹介

スタジオ・アイビルの改修工事を施工いただきました、斎木工務店様のご紹介です。

私たちのわがままな希望を 快く受け入れて頂き感謝しています。

お陰様で、快適なスタジオ環境で、スタッフ一同超快適に仕事させて頂いております!

斎木工務店様のホームページが開設されました。

https://www.saiki-koumuten.co.jp/

斎木工務店

住宅・店舗 新改築工事  有限会社斎木工務店

事業案内 一般建設業

一般住宅の新築・増築・改築(リノベーション)・解体
店舗内装・改装・解体
公共事業(道営・市営住宅の高齢者向け改修工事)
設計管理(確認申請)

スタジオアイのご紹介有難うございます!☺️

https://www.saiki-koumuten.co.jp/news-detail1.php?id=8

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

STUDIOEYE 2024 カレンダー

いつもみなさまが楽しみにしてくださっているカレンダー🎵 本年も出来ました👏いつもお世話になっている皆様にお渡ししておりますので、 ご希望の方はお気軽におっしゃってください☺️   木の風合いが一つ一つ違っていてどれもいい感じです。   どこにおいても馴染みますね🎵   卓上カレンダーですよ。     シンプルに3ヶ月分みれるので便利ですね^^ 365日全て見れるページもあるので 使いやすいです!     来年もいっぱい使ってあげてください!⭐️

Instagram Cho-co-ttoInstagramムービー撮影させて頂いております🎥

cho-co-ttoは北海道で有名な、おしゃれで楽しく、役にたつ📖コープさっぽろさんから発行されている冊子です。chocottoのインスタグラム内にて、食材の下拵えや調理風景の動画もあり、何本かスタジオアイでも撮影させていただいております。

 

chocotto__kurashi

https://www.instagram.com/chocotto__kurashi/#

 

★さんまのきれいな食べ方🐟

さんまをきれいに食べる動画を撮影させていただきました。このような動画を綺麗に撮影するのはとっても難しく、楽しいです!

https://www.instagram.com/reel/CxsO6knRgoL/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=ODhhZWM5NmIwOQ==

 

★お寿司屋さんで出てくるような基本の切り方も🎥一度はやってみたくなりますよ!プロかたに魚を捌いて頂き、撮影しました。

https://www.instagram.com/reel/Cwe_EeRpFuZ/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=ODhhZWM5NmIwOQ==

 

 

★ほたての基本の下処理の撮影。📝

失敗なくさばける方法!たくさんのレシピムービーや工程ムービー担当させて頂いていますので、ぜひご覧ください!また、このような工程動画のご依頼はお気軽にお問い合わせ下さい^^

https://www.instagram.com/reel/CwAFdj8JwpD/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=ODhhZWM5NmIwOQ==

 

撮影/KATOMI

フードコーディネーター募集終了!

撮影用の料理制作とコーディネート

採用者が決定したため、求人募集を終了させて頂きました。
ご応募ありがとうございました。

「適格請求書発行事業者」の登録番号をホームページに掲載しました。

弊社は、2023年10月1日に開始が予定されているインボイス制度に関して、「適格請求書発行事業者」の登録が完了していますのでお知らせ致します。
登録番号は、当ホームページ「ABOUT」のページに表示しております。
登録番号は、国税庁の「インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイト」からもご確認いただけます。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

ELLE gourmet PROMOTIONの撮影をさせて頂きました!

フード撮影に関わる人であれば必ず憧れて、みたことありますよね、

ELLE gourmetという雑誌!

今回、ELLE gourmet 編集部さんからのご依頼で、

ELLE gourmet PROMOTIONというサイトで紹介される店舗撮影をさせていただきました!

サイトはこちら↓

https://www.elle.com/jp/pr-stories/promotion/g44643862/g-mhd2-2307/

 

 

BEAR GARDEN(ベアガーデン)

北海道札幌市中央区南5条西3-8 N・グランデビル 3F 中庭テラス

tel. 050-3174-3091 営業時間/17:00~26:00 ※18時までの入店に限り予約可 

開催期間/~ 9月17日(日)(延長の場合あり) 無休 

https://bear-garden.studio.site/

 

 

THE SUMMER BBQ BEER GARDEN(ザ・サマーバーベキュービアガーデン)

北海道札幌市中央区南1条西3-3 札幌PARCO屋上  

営業時間/月~金曜、祝前日16:00~23:00 

土・日曜、祝日/12:00~23:00(コースL.O. 21:30 ドリンクL.O. 22:30)

最終入店は21:30まで(雨天中止の場合あり)※予約が確実 

開催期間/~ 9月頭予定(期間は変更になる可能性あり)

https://www.summer-beer.com/ 

 

撮影ご協力いただいた2店舗は

雰囲気もよくオシャレで、おいしい!

おすすめです^^

photo:KATOMI

Cho-co-tto掲載中

Cho-co-tto ちょこっと

2023年4月号から、Cho-co-ttoの中面ページの撮影をさせて頂いております!

フードスタイリストは弊社の庄子笙子と
撮影は、KATOMIです!

Cho-co-ttoは毎月1冊発行。

最近は、お店やレストランでもお見かけすることが増えました。

ちょこっとはフリーペーパーで、無料ですのでお見かけの時にはぜひ手に取ってご覧下さい。

アクセスページ更新

スタジオ•アイへお越しの方、Googleマップ掲載しました!

迷わずお越し頂けます。

アクセスページからどうぞ。

札幌市西区八軒7条東4丁目1−1

 

駐車場は、事前にスタッフに伝えご予約下さい。
011-299-8181

お待ちしております。

ホームページを更新中!

引越しから2ヶ月が経ち、現在ホームページを順次更新中です。

新しいスタジオは、スタッフの力で快適な空間に仕上がりました!

ムービーも追加していきますのでお楽しみに!

ホワイトがメインの2Fスタジオキッチン
広くて清潔な空間 料理撮影 俯瞰撮影 ムービー撮影 多様に対応 
ブラックがメインの落ち着き漂う3Fスタジオ
自然光を利用した撮影はもちろん!
昼景・夜景どちらもご自由に!
3Fスタジオ入り口を入ると誰もが驚く、圧倒的な食器の数!数!
全ての料理に対応!
手ぶらでどうぞお越し下さい。

まだまだ更新は続きます!

乞うご期待!

いよいよお別れ・・・

新しいスタジオへの移転から、あっという間に1ヶ月経過。
スタッフは、新スタジオにもすっかり慣れて、
快適な空間で日々過ごしています。

5月に入り、旧スタジオは解体準備に入りました。
いよいよお別れの時がやってきました。

長い間、苦楽を共にした最愛のスタジオに感謝と愛を込めて

ほんとうに、ほんとうに、44年間の歴史をありがとう!


さようなら・・・

これからも頑張るよ!

スタジオアイは引っ越ししました!

4月13日、無事に八軒へ引っ越しを終えました。
4月17日より通常営業となります!
まだ片付けは続いていますが、皆様をお迎えできるよう
スタッフ一同頑張っています!
引き続きどうぞ宜しくお願い致します!

〒063-0867札幌市西区八軒7条東4丁目1−1
tel 011-299-8181
fax 011-299-8222

 

スタジオ・アイは引越します!

4月中にスタジオ・アイは八軒へ引越します。苗穂は名残惜しいですが、建物が老朽化の為、心機一転新しい空間でリニューアル致します。

みなさまに気持ちよくお過ごしいただけるよう、最善を尽くして参りますので、宜しくお願い致します。移転先の詳細は後日webにてお知らせ致します。

厚生労働省によるマスク着用義務緩和に関しての、弊社での対策について

2023年3月13日 厚生労働省よりマスク着用ついて、マスク着用義務の緩和のお知らせがありましたが、弊社ではご来社されるお客様へ、引き続き出来る限りのマスクの着用をお願い致します。

撮影において、スタジオ内にて密になる環境によるコロナウィルス拡散を防ぐため、

ご理解とご協力を宜しくお願い致します。

2022さぽーとさっぽろ×STUDIO EYE写真教室が開催されました!

1115()、さっぽろテレビ塔2階「しらかば」で開催されました。

当日は、曇り空あり青空ありと講習会には最高のお天気。

人物撮影、風景撮影、マクロレンズ撮影とグループ分け。

人物撮影では、モデルさんにご協力頂き、講義終了後に屋外で自由に撮影。

撮影後は、写真鑑賞と講評、質疑応答で幕を閉じました。

お疲れ様でした!

次回の内容もお楽しみに!

ありがとうございました

アルテピアッツァ美唄/安田侃彫刻美術館のカレンダー撮影させて頂きました。

アルテの四季を一生懸命撮り続けました。
全ての写真がカトミ作品です✨

カレンダーの購入は下記で購入できます。

安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄

 0126-63-3137(9:00~17:00、火曜休館)

https://www.artepiazza.jp

オンラインストア

https://www.artepiazza.jp/guide/goods/

【札幌市内お取り扱い店舗】

紀伊国屋書店 札幌本店

大丸藤井セントラル

北海道立近代美術館ミュージアムショップ

MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店

D&DEPARTMENT HOKKAIDO by 3KG

ありがとうございました!

 

STUDIO EYEのロゴ入りカレンダー

明けましておめでとうございます!

本年も、STUDIOEYEのロゴ入りカレンダー作りました!

スタンドタイプで場所を取らず、とっても使いやすいです。

弊社に来ていただいた方にお配りしております。(なくなり次第配布終了)

本年も宜しくお願い致します。

レンタルスタジオを使用して頂きました!

先日、ダンスムービー撮影の空間として弊社のスタジオを使用して頂きました。何もない白の空間から浮かび上がるダンサーの姿、パフォーマンスが素敵でした。ご利用どうも有難うございました!途中で登場するドローンもカッコ良かったです。
現在、弊社1スタジオレンタルは、平日のみでご予約承っています。休日・祝日の場合4時間以上のご使用で利用可能な日もあります。レンタル金額は撮影内容によって変わりますので、コンタクトページより撮影内容を記入の上、お問い合わせくださいませ。

コロナウィルス感染症対策について/来社人数の確認をさせていただきます。

猛暑も落ち着き、少し肌寒い季節となってきました。 みなさまお体ご自愛ください。 コロナウィルス感染者が減らない状況がまだまだ続いております。 スタジオアイでは、撮影で御来社される方が2名以上の可能性がある場合、 撮影立ち合いの人数を確認させていただく場合があります。 5名以上の人数がいらっしゃる場合、密になるため、待機場所となるスタジオの確保や換気の用意をさせていただきます。 上記が難しい場合は、お客様の入れ替えや、人数制限をお願いする場合がありますので ご理解とご協力のほど、宜しくお願い致します。

コロナウィルス感染症対策についての弊社の取り組み

弊社では、スタッフ全員が感染症対策に努めます。 個人の手洗い、うがい、アルコール消毒のほか、 社内空間にアルコール設置し、対面で会話をする時には必ず マスクを着用します。 お客様用のテーブルは飛沫防止用アクリル版を設置しております。ご理解と御協力を宜しくお願い致します。
NEWS

BLOG

クミンたっぷり!バターチキンカレーでワンプレートランチ

作って楽しい、食べて美味しいカレー。 スパイスたっぷり効いたカレーが大好きな弊社フードコーディネーターの五十嵐氏が バターチキンカレーを作ってくれました!カレーだけではなく、色とりどりの副菜も! 今日は、お料理の楽しさをお伝えします!

text by KATOMI

 

作りたいカレーは?

本日作ったのはバターチキンカレー。 北インドで親しまれてきた伝統料理です。 バターカレーは、インドでよく作られる「タンドリーチキン」と関係があります。 「タンドリーチキン」はヨーグルト、カシューナッツペースト、香辛料などに漬け込んだ鶏肉を焼いたもの。この「タンドリーチキン」を作るときにソースだけ余るので、余ったソースにバター、トマト、生クリームなどを加えてカレーにしたものがバターチキンカレーの始まりでなのです。さあ、五十嵐さんの楽しそうなキッチン風景をみてみましょう!

バターカレー色の正体

計量したスパイスと薬味、具材が並んでいると、ひとつひとつどんな香りなのかわくわくしてきます。さて、この写真(器が並んでいる写真)に写っている赤いものは何でしょうか? 写真上の大きめなボールに入っている具材はトマトです。写真中心あたりにパプリカパウダー、下あたりに唐辛子パウダーバターカレーの色味になっていく「赤み」はこれらの具材だったようです。その他、ココナッツミルクや、ヨーグルト、ターメリック、その他の具材とスパイスが混ざり、バターカレーらしいオレンジ色になるのですね。

スパイスとは

スパイスは、15世紀ころの大航海時代ではとても高価なものでした。薬や治療薬としても使われていたスパイス。体に良いものがたっぷり入ったカレーは、栄養満点間違いなしですね。バターカレーではたくさんのスパイスを使用しました。コリアンダーは抗酸化作用に優れ、老化や動脈硬化を防ぎます。ターメリックはアンチエイジング効果・消化不良の改善・肝機能の改善に効果があります。 カルダモンは集中力が増します。 スパイスは香りだけではなく、体にさまざまな良い効果をあたえてくれるものなのです。

クミンの栄養素

今回作ったバターカレーには、クミンもたくさん入っています。食欲促進、解毒作業、腹痛の緩和、体を元気にしてくれるクミン。 クミンはビタミンB2が含まれており、体づくりに必要な成分が入っています。 また、吐き気や便秘の改善をしてくれるので妊娠中の女性にもおすすめです。(どんなものでも大量摂取はNGです。) 大昔では記憶喪失の患者治療にも使用されていたこともあり、そのとおり、ミネラルも豊富に含むクミンにはたくさんの栄養成分が含まれています。

クミンは無限大

「あ、カレーだ」と判断する決定的な素材はクミンだそうですが、実はクミンはカレーに使用するだけではありません。 お料理でもお菓子でもサラダにも使えますし、ピクルスに入れたりと、使い方は様々。クミンはパウダーになっているものとそのままのシードが売っています。シードを使う場合は、ささっと料理にかけても良いですし、油で炒めて、その香りのうつった油ごと何かに使うと良いです。そのまま毎朝ひとつまみクミンを噛むと、記憶力向上。 熟したバナナにクミンをふりかけて一緒に食べると、不眠の改善にも役立つそうです。お料理が苦手な方はヨーグルトにクミンパウダーをかけて試してみるのもよいでしょう。 そういえば、以前五十嵐氏がクミンをつかって、パウンドケーキを作ってくれました。

 

今回作ったクミンメニュー

今回は、バターチキンカレーの他に、クミンを使ったサラダとクミンライスを作ってみました。

  • クミンたっぷりバターチキンカレー
  • クミンとジャガイモを一緒に炒めた「サブジ」
  • 人参とレーズンとクミン「ラペ」
  • むらさきキャベツとカッテージチーズの「ラペ」
  • アーモンドとバターとクミンを混ぜた「クミンライス」

メニューの中に4点もクミンが入っています。 意外と、なんでも使えてしまうクミンちゃんです。

クミンは美容をうながす?

ビタミンB2は、髪や爪の細胞再生を助け、皮膚や粘膜の状態を良く保つはたらきがあります。クミンにはビタミンB2が含まれているので美容効果もあるようです。悪玉コレステロールと体脂肪を減らしてくれる驚きの効果もあります。

さあ!カレー作り!!

お肉を炒めているところです。 お料理って、お肉に火を通すときワクワクしませんか。 しっかり火が通ったら、さきほど触れた、バターカレーの素材たちと合わせて、鍋の中はとろっとろです。バターチキンカレーらしいオレンジ色になりました! 完成したら、蓋をしてちょっと置く。 カレーは完成してからちょっと置くと、まろやかになりますね。 カレーは一晩寝かすともっと美味しくなるのですが、私たちはもう待ちきれません! 食べちゃいます。

カレーを作りながらおかずも用意していこう

カレーを作りながら、さきほどご紹介したラペを作るために、じゃがいもを茹でているところです。今回は3つ副菜を作ったので、全て簡単に出来るメニューで進めました。カレーをおいておきながら、じゃがいも茹でながら、ボールの中ににんじんサラダを作りながら!にんじんサラダにはレーズンが入っています。レーズンを軽く手でほぐしながら人参と合わせていきます。 キッチンでは忙しそうだけど、集中していて楽しそうな五十嵐氏でした。

盛り付けの基本

美味しいお料理が揃ったら、あとは盛り付けて頂きます! 何より今回は、バターチキンカレーの魅力と、副菜の色使いが完成度高すぎです!! 何点か副菜を作るときは、完成したときの色味がそれぞれ違った色味になるようなメニューを考えることも大切です。 もし同じ色味のものを作った場合、間に違う色味の料理を置いて仕切って盛り付けすると良いでしょう。もし仕切りになる料理がなかったら、ベビーリーフや、レタスなどで仕切ってあげるか、茹で卵をスライスして同じ色味の副菜を仕切ってあげると、卵の白と黄色がアクセントになり、お料理を引き立たせてくれます。

みんなで食べよう映えるワンプレート

今日はワンプレードで盛り付け! ワンプレートの時、カレーや汁物なども器に持って一緒にプレートに乗せると便利。 洗い物も少ないし、見た目もゴージャスになり、テンションアップ! 複数人数の用意をするとき、同じお皿はなかなか複数枚ないと思いますし、 全て違うお皿を使うことで逆に賑やかで、楽しさがUP。 盛り付ける時も、食べる時も楽しいものです。

美味しかったものはメモしておこう!

美味しかったものや、作ってみて気に入った料理は、 時間が経つと忘れてしまうことが多いものです。 1度作って気に入った料理をまた調べると、時間がかかってしまいます。 シンプルなメニューこそ、シンプルに作れるようになるために、 必要な具材や調味料、ざっくりした作り方やコツをメモしてまとめておくことをお勧めします。コツコツメモしたものが、自分にとって一生ものになるかもしれません。またそのメモを見返していると、自然と料理をしたくなります。

カトミ が気に入ったジャガイモサブジ(3人分)

今回ご紹介させていただいたクミンとジャガイモを一緒に炒めた「サブジ」ですが、作り方簡単!見た目がダイナミックandゴージャスなので私、カトミの大好きなメニューになりました!色々教えてくれた五十嵐さん、どうも有難うございます。みなさんも是非試してみてください。

用意するもの

・じゃがいも3個・青なんばん1本(1/3しか使いません)・パクチー葉が多めのもの2束・クミン大さじ2・オリーブオイル大さじ1

  • じゃがいもの皮を剥いて一口大に切る
  • 鍋にお湯をはり、じゃがいもを茹でておく(電子レンジでもOK)
  • フライパンにオリーブオイルでクミンを炒める
  • 青なんばんの輪切りを加える
  • じゃがいもを加えて炒める
  • パクチーを加えてかるく炒める
  • 火を止めて塩で味を整える



青なんばんとは、青唐辛子のことです。北海道では青唐辛子のことを「青なんばん」と言い、辛いものがお好きな方にお勧めです。ちなみに撮影では「激辛青なんばん」を使用しました。ここまで辛い青なんばんは初めてです!切っていると指がひりひり痛くなるので、なるべく切り目は触らないように輪切りにしましょう。今回作る3人分くらいの量では、青とうがらしを1/3 本しか使いません。辛味が苦手な方は青なんばんは使用しなくても大丈夫ですが、ちょっぴり辛めなほうが、このお料理には合いそうです。クミンの香りが移った油を使いじゃがいもを炒める工程が気に入りました。極度のクミン好きから始まり、まさかのクミンネタで会社のブログを更新してしまうとは思っていませんでした!

今回クミンに興味を持ってくださった方がいたらとっても嬉しいです。今後も、撮影しながら、美味しいもの、興味のあるものをブログにてUPしていきますので、是非応援を宜しくお願い致します^^
 
 
 
TEXT BY KATOMI/カトミ